サーフィン業界ニュース WSLコンテストレポート BCM

TOP > NEWS
サーフィン関連の総合ポータル情報として、親しまれるBCMのサーフィンニュースは、WSLをはじめとしたコンテスト情報やプロサーファーインタビューのほか、各種サーフ映像、サーフマガジンなどの雑誌記事情報も満載。流行の業界ニュース、グッズ・ギア・レビューなどをお届けしています。
NEWS / BCMサーフィンニュース
NEWS / BCMサーフィンニュース

全て コンテスト 業界ニュース コラム特集 WSM TSN お知らせ

コラムや取材レポート、様々な特集記事の紹介

コラム特集

「20年経っても色褪せないどころか後世に影響を与えたヒート」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowyコナー・オレアリーの素晴らしい波での素晴らしいパフォーマンスで終了したJベイだけど、試合の前にいくつかWSLサイトにニュース的なものが上がっていて、その中に2005年のアンディ対ケリーのドキュメンタリーみたいなのがあった。BATTLE FOR THE AGES: Andy Irons vs Kelly Slater at J-Bay 2005…

続きを読む >

コラム特集

「初優勝&初10点満点で話題総取りのコナー・オレアリー」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLコナー・オレアリーコンディションの整ったJベイのファイナルデー、話題総取りの活躍はコナー・オレアリー。CT2度目のファイナルで初優勝、セミでは初の10点満点のオマケつき。あの10ポイントライドは現在のバックハンドサーフィンにおける世界最高峰のパフォーマンスだったと思う。まぁ、コナーの前のフィリッペのちょっとカバーした感じのダブルバレルに8点出しち…

続きを読む >

コラム特集

パチタンの消えたロングレフト!地形復活に力を尽くすローカル(WSMコラム)

Photo: WSM10年弱前にはASC(アジアン・サーフィン・チャンピオンシップ)イベントが開催されていたインドネシアのジャワ島に位置するパチタン。世界遺産のボロブドゥール遺跡などで有名なインドネシアの古都、ジョグジャカルタの空港から陸路で3時間ほど東に離れたエリアです。パチタンと言えば有名なのは市内からはかなり離れたワトゥカルンで、スラブスポットとして知られています。一方、ASCイベントの会場…

続きを読む >

コラム特集

「波数が少ないときのセオリー」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLジョーディ・スミスジョーディ、負けちゃったね。まぁ、コンテストあるあるなんだけど、ああいういい波の波数が少ないときに待っちゃうって、長い観戦経験則から言わせてもらえばダメかなぁ、と思う。スタートの6点台はいいけど、マルコ・ミニョーに7点返されたら即座に2本目の6点は返しておく、という序盤の攻防は、心理作戦的な面でも必須だったかなと思う。ひっくり返…

続きを読む >

コラム特集

「WSM」6月の人気記事トップ10ランキング

サーフィン動画の紹介を中心に、海外サーフィンの最新情報などを独自の視点で解説・配信する「World Surf Movies」より、月毎の人気記事をランキング形式でご紹介。先月2025年6月の人気記事トップ10※各画像をクリックするとWSMサイトへリンクします。BCMサイト内のアーカイブも併せてぜひチェックしてみてください。■No.1 フランス開催のドイツ大学サーフコンテスト中に起こったローカルの…

続きを読む >

コラム特集

「暑い熱い七夕」 - F+コラム

Text by つのだゆき七夕。暑いっすよね、なのか、熱いっすよね、なのか、どっちも正解のような気がしてくる最近の天候だけど、いやはやこの夏はどうなることやら。お蝶老夫人的テニスも暑さの中、クーリンググッズを酷使して身体を冷やし、スキを見つつテニスをし、またクールダウン。あの手この手で過酷な夏を絶対に無理せずにやり過ごそうと、皆さんと頑張っている。平均年齢高めのクラブなので、もとより無理は禁物なの…

続きを読む >

コラム特集

「サンクレメンテ対決を制したコール・ハウシュマンドは“あの人”を想起させる」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLコール・ハウシュマンドブラジルはコール・ハウシュマンドとモーリー・ピックラム、2位はグリフィン・コラピントとルアナ・シルバ。コールは2度目のCT優勝だけど、前回の初優勝も同じグリフィンとのファイナルだった。ちょっと珍しい記録かな、と思う。サンクレメンテ対決。グリフィン、2度ともやられてるし。この辺がグリフィンがワールドタイトルに届かないところかな…

続きを読む >

コラム特集

「CTブラジルスタート。女子のほうでは番狂わせ続出」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLCTブラジルスタート。後半でハーフカット後の試合というのは人数が少ないので、始まったと思ったらあっという間に終わってしまうので油断ならないけど、まぁ、あのブラジルならではの熱量の中の試合を征するのはやはりブラジリアンなんだろうな、と思う。メンズは2017年のスーザから2024年のイタロまで、ずっとチャンプはブラジリアンだ。タチアナ・ウェストン-ウ…

続きを読む >

コラム特集

ラテンアメリカトリップの最終サーフエリアとなったエクアドルのモンタニータ(WSMコラム)

Photo: WSMサーフィンの世界においてほとんど知られていない南米エクアドル。南のペルーやチリなどと違いマイナーエリアという事は、波があまり良くない可能性が極めて高いと考えるのが自然でしょう。それでも色々な事情が重なりエクアドルへ向かうことになったので、これも何かの縁かと思い情報収集を始めると知らないこと尽くしでした。エクアドルは東隣りがドラッグで有名なコロンビアなので、太平洋に面したエクアド…

続きを読む >

コラム特集

「トラッスルズ終了。ランキングが変わってきた」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLトラッスルズ終了。ハイレベルなエアーを武器に優勝したのはヤゴ・ドラ、今季2勝目。2位に五十嵐カノア、今季2度目のファイナル。昨日までのリリースで話題になっていたのは、グリフィン・コラピント、コール・ハウシュマンド、ジャック・ロビンソンとかだったけど、ファイナルデーの結果は話題とはだいぶ違う感じだった。というか、変な爆発感のない二人が勝ち上がったっ…

続きを読む >

コラム特集

「テニスクラブに入会」 - F+コラム

Text by つのだゆき突然ですが、テニス始めました(笑)。昔、サーフィンと共にテニスにハマっていた時代があって、友人の妹さんと都内のあちこちのテニスクラブを掛け持ちで通ったりしてました。時は「お蝶夫人」、ボルグ、マッケンローの時代。今思えばテニスブームで、そこら中にオートテニスとかあったなぁ。あれから40年。膝も痛けりゃ腰も痛いばぁさんは、様子を見ながらゆるゆるやれそうなテニスクラブに入会した…

続きを読む >

コラム特集

「WSM」5月の人気記事トップ10ランキング

サーフィン動画の紹介を中心に、海外サーフィンの最新情報などを独自の視点で解説・配信する「World Surf Movies」より、月毎の人気記事をランキング形式でご紹介。先月2025年5月の人気記事トップ10※各画像をクリックするとWSMサイトへリンクします。BCMサイト内のアーカイブも併せてぜひチェックしてみてください。■No.1 有名サーフスポットも貸切になる照明サーフボードを使ったナイトサ…

続きを読む >