サーフィン業界ニュース WSLコンテストレポート BCM

TOP > NEWS
サーフィン関連の総合ポータル情報として、親しまれるBCMのサーフィンニュースは、WSLをはじめとしたコンテスト情報やプロサーファーインタビューのほか、各種サーフ映像、サーフマガジンなどの雑誌記事情報も満載。流行の業界ニュース、グッズ・ギア・レビューなどをお届けしています。
NEWS / BCMサーフィンニュース
NEWS / BCMサーフィンニュース

全て コンテスト 業界ニュース コラム特集 WSM TSN お知らせ

コラムや取材レポート、様々な特集記事の紹介

コラム特集

「優勝する人が持ってる独特なオーラを持っていたジャック・ロビンソン」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLジャック・ロビンソンほんとに来たね、ジャック・ロビンソン。あの優勝する人が持ってる独特な感じというか、ひたひた来てるよねー、みたいなのは現地で実物見てないとわからない特別な感じなんだよね。ペースというかオーラというか。昔のケリーぐらいずば抜けてると話は別だけど、爆発のまんま走り抜けて優勝ってウイナーはそんなにいない。ジャックみたいにひたひたと静か…

続きを読む >

コラム特集

「誰が勝ってもメンズはベルズ初優勝ってことになる」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLきざむな。潮のいい時に頑張る的な感じでコールはだいぶ遅かったんだけど、それでもまだ足りなくて、待って待って……ようやくお昼スタート。メンズR16の残り3ヒートから女子QF、メンズQFの2ヒート目まで。待ちは長く、スタートが遅いので、結局長い一日ってことで、疲労はピーク。足の筋肉痛もヤバい。ジャック・ロビンソン波数は少なくトリッキーだったけど、待て…

続きを読む >

コラム特集

「ベルズは朝イチの番狂わせが起こった」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLラウンド32の残りやってる頃はまだよかったんだけど、昼ぐらいからものすごい雨降ってきて、敗北(笑)。家でネット観戦でした。イタロ・フェレイラ朝イチの番狂わせというか、まぁありがちだったのは、イタロの敗北。しかもほぼいいところなし。間違いなくプレッシャーだと思う。ビーチのみんなはザビアサポーターなわけで、それって超アウェイというか世界中が自分の敵み…

続きを読む >

コラム特集

「ウィンキーポップで日本勢、大変よくできました」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLケイトリン・シマーズインキーポップ、絶対死ねる階段の上り下り、現在膝のアイシング中(笑)。朝のうちはまだよかったんだけど、徐々にセット間隔が長くなってきて、メンズの始まるころにはかなりチャレンジーというかそんなに待てない感じというか、セット待ってる間に寝ちゃう感じ。ウインキーとなると波質がまたまるで違うので、え~、って選手もいたと思うし、これでベ…

続きを読む >

コラム特集

南米ペルーの首都リマもサーフエリア!スクールなども完備された環境(WSMコラム)

Photo: WSM僕が旅していた南米ペルーは、首都のリマでもサーフ可能と言う情報はトリップ前から聞いていました。そこで念願だったチカマでサーフした後は、一旦リマでゆっくりとサーフしながら過ごそうと思い南下することにしました。結局、リマでサーフすることはなかったのですが…。Photo: WSMリマのビーチエリアはかなり特殊で、僕が滞在した宿は地図上で見るとビーチまでは近距離にあるものの、実際のアク…

続きを読む >

コラム特集

「オンショア・極寒のベルズで垣間見れた新旧攻め方の違い」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLジョーディ・スミスライブで見てるとそれなりに見えるとは思うけど、現実はけっこうひどい。メンズラウンドワンの残り11ヒートと、ウイメンズ、メンズのエリミネーションラウンド。午前中は曇り、霧雨系のひどい天気に加えて強いオンショア。昼頃からは天気は回復したけど、波は相変わらず。ベルズだから何とかフェイスあるけど、なんか、これでやるんだ、って感じ。今日や…

続きを読む >

コラム特集

「今年のベルズは波に苦労しそうな感じ」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowy本日ベルズはまるでダメで、お隣のウインキーポップで何とかやりたいところだったんだろうけど、風もけっこう吹いててサイズはだいぶ小さく、まぁ、日本の試合ならやるんだろうけど、さすがに世界のWSL、CTドリームツアーとしては、あれはないな(笑)。この朝の相談を隣でやってて、黙って聞いてたんだけど、すでに今日はオフを前提として、今日オフのコールするの…

続きを読む >

コラム特集

「ベルズがスタート。初日は結構私の好きなジャッジだった」 - F+コラム

Text by つのだゆきミック・ファニング(Photo by snowy)女子からスタート。特別よくはないけど悪くもないという、微妙なコンディション。ラウンドワンの6ヒートが終わるころにはだいぶ怪しくなってきて、男子行くのかどうするのか、って感じだったんだけど、そのまま続行。しかし1ヒート強行したものの、オンホールド。午後からの潮引いてのリンコン移動狙いだったので、その間、ミック・ファニング、ス…

続きを読む >

コラム特集

「各国での競技サーフィンの盛り上がり方」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by snowy, WSL空港でカート3つにコフィンといわれるどでかいボードバッグを6~7個積んでひとりで迎えを待ってる、ミギュエル・プポかなと思われる選手がいたけど、まぁ、エルサルバドルから時間もなかったし、この先3試合オーストラリアで、ベルズ、ゴールドコースト、マーガレットリバーと休む間もなく試合が続くわけで、それぞれ板も違うだろうし、余裕でひとりそのぐ…

続きを読む >

コラム特集

「WSM」3月の人気記事トップ10ランキング

サーフィン動画の紹介を中心に、海外サーフィンの最新情報などを独自の視点で解説・配信する「World Surf Movies」より、月毎の人気記事をランキング形式でご紹介。先月2025年3月の人気記事トップ10※各画像をクリックするとWSMサイトへリンクします。BCMサイト内のアーカイブも併せてぜひチェックしてみてください。■No.1 バリ州政府が2025年サーフシーズン入り目前に観光客への新ルー…

続きを読む >

コラム特集

「パワーターンに点が出ていた。ジョーディ・スミスが久々の優勝」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLベルズ行きなのでバタバタなんですが、エルサルバドルから来る人はもっとバタバタかと(笑)。後半はサイズ的に今ひとつの波だったからう~ん、ではあったけど、まぁ、なんか結構パワーターンに点が出ていたように思う。よって、ジョーディ・スミス久々の優勝。個人的にはああいうサーフィンを高評価する感じは好きかな。パシパシ早いだけのスイングは好みではないし。やっぱ…

続きを読む >

コラム特集

「シェーン・ヘリングがケリーを倒した1992年の動画で思ったこと」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by WSLCT第4戦のエルサルバドルは最初のスウェルでできるだけ消化してひと段落、次のスウェル待ちという所か。まぁ、どこでも絵に描いたように2スウェルで終了なわけだけど、2週間に2スウェルを当てられる場所、日本にないですかね。そんなに難しいことには思えないかもしれないけど、実際に2週間で2スウェルってけっこう難しいかなと私は思うんですよ。例えば台風シーズン…

続きを読む >