全国サーフィン波情報・概況予想
サーフィンに適したコンディションなのか?ブレイク位置や波数は?ビギナーサーファーでも安全にサーフィンが楽しめるのか?といった情報を提供しています。
無料で閲覧可能な波情報・気象情報も多数ありますが、BCMに会員登録をすれば、あなたのサーフィンライフが更に楽しくなる便利コンテンツを全てご利用頂けるようになります。
全国エリア別 波概況
-
東北 波情報を見る
【東北エリア】まずは風が弱い朝の内に。
-
北海道 波情報を見る
【北海道エリア】南東ウネリのピークは明日の前半。
-
茨城 波情報を見る
再びハードになる可能性も。
-
千葉北 千葉北の波情報
ウネリは一旦弱まるが、日中以降は再びサイズアップする見込み
-
千葉南 千葉南の波情報
日中以降は再びサイズアップしてくる見込み
-
夜チェック時もサイズ変化なし。
-
伊豆 波情報を見る
明日は風向きに合わせた場所選びを。
-
静岡 波情報を見る
明日は朝が狙い目となりそう。
-
伊良湖 波情報を見る
朝のうちが良さそう。
-
伊勢・和歌山 波情報を見る
明日は今日よりもサイズアップ傾向か続く見込み
-
四国 波情報を見る
朝の内に風向きを考慮して
-
宮崎 波情報を見る
【宮崎エリア】明日もハードコンディションが中心になりそうです。
-
福岡 波情報を見る
【福岡エリア】明日もスモールコンディションが続きそうです。
-
日本海(秋田~京都) 波情報を見る
明日は今日よりもサイズダウン。
-
日本海(鳥取~島根) 波情報を見る
明日もサイズ不足
-
沖縄 波情報を見る
【沖縄エリア】明日は太平洋側を中心にサイズが続きそう。
-
新島 波情報を見る
【新島エリア】令和7年08月02日 16時37分 気象庁発表
〈現状〉
今日は台風9号が千葉県銚子市の東南東海上から午後には三陸沖まで移動。
南海上には熱帯低気圧が台風9号を追うように北東進していた。
台風からの南東ウネリが続き、北よりの風、後半は東よりの風の影響も加わり、クローズアウトやハードコンディション。
浪板は変化が少なく、ショアブレイクのみだった。
〈気圧配置〉
明日は台風9号が東海上を東北東進して遠ざかる傾向。
熱帯低気圧が台風に発達して伊豆諸島付近から房総半島沖を北東進する模様。
〈風〉
朝の内は風が弱く、日中は南東風が入りやすくなる見込み。
〈ウネリ〉
東ウネリにシフトしながら落ち着く傾向。
〈今後と狙い目〉
コンディションの回復が期待できそうだが、まずは風が弱い朝の内に行動したい。
なお、後半は次の台風からの南東ウネリが入り始める可能性があるので、十分な注意を。
(moto)
〈現状〉
今日は千島の東と日本海の高気圧に挟まれた気圧の谷の中になった一方、台風9号が千葉県銚子市の東南東海上から午後には三陸沖まで移動。
南海上には熱帯低気圧が台風9号を追うように北東進していた。
台風からの南東ウネリが続いたが、前半は南東風がやや強く、厳しいコンディション。
風が南南西に変わって少しおさまった後半もオススメできるような波ではなかった。
そんな中、『厚真町長杯』が開催されていた。
〈気圧配置〉
明日は台風9号が東海上を東北東進して遠ざかる傾向。
熱帯低気圧が台風に発達して伊豆諸島付近から房総半島沖を北東進する模様。
〈風〉
朝の内は風が弱く、日中は南よりの風が入りやすくなる見込み。
〈ウネリ〉
今のところ南東ウネリのピークは明日の前半となり、後半はサイズダウン傾向となる予想。
〈今後と狙い目〉
日中は風の影響が気になりそうなので、早めに行動したい。
(moto)
〈現状〉
今日は台風9号が千葉県銚子市の東南東海上から午後には三陸沖まで移動。
南海上には熱帯低気圧が台風9号を追うように北東進していた。
台風からのウネリが東から北東にシフト。
北部の風とウネリをかわす場所は早い時間帯から回復したが、後半は南風の影響でコンディションが悪化。
その他の場所は夕方までクローズアウトやハードコンディションが続いてしまった。
〈気圧配置〉
明日は台風9号が東海上を東北東進して遠ざかる傾向。
熱帯低気圧が台風に発達して伊豆諸島付近から房総半島沖を北東進する模様。
〈風〉
北東風が入りやすくなる見込み。
〈ウネリ〉
朝は落ち着く傾向ながら、日中は次の台風からの東ウネリが入る予想。
〈今後と狙い目〉
風の影響も加わり、再びハードになる可能性がある。
朝の内に北部の風の影響を軽減できる場所へ向かうか、他のエリアへの移動も考慮したい。
(moto)
〈現状〉
前半の千葉北エリアは、全域で強い北寄り~北西風が吹いており、サイズは若干落ち着いたものの、一宮周辺では頭半前後をキープしていた。
強い北寄り~北西風でウネリが抑えられて、徐々にサーフィン可能な場所も増えていたが、まだハードやクローズ気味な場所が多くなっていた。
日中以降もやや強めの北西風が吹く場所が多く、ウネリはさらに落ち着きムネ~頭前後が中心となっていた。
また、片貝・新堤では△35、サンライズや東浪見では△40の波で遊べており、各エリア、多くの場所でアクション入るコンディション。
夕方は南寄りの風が強まったが、全域でアクション入れたサーフィンは出来ており、一宮周辺ではサンライズや東浪見、志田下で△40~45のコンディションで遊べている!
〈気圧配置〉
明日の日本付近は、高気圧に覆われ、台風(9号)は、日本の東~日本のはるか東を東北東へ進み、本州付近から次第に遠ざかる見込み。また、日本の南の熱帯低気圧は今後台風(10号)となる見通しで、伊豆諸島南部の南を通りその後日本の東を東北東へ進む模様。
〈風〉
早朝は南寄りで、日中以降は北東が次第に強まる予報。
〈ウネリ〉
台風(9号)からの東寄りのウネリは弱まるが、台風(10号)からの南東ウネリが強まる見込み。
〈今後と狙い目〉
一旦ウネリが落ち着く前半は、風も弱く全域で面を乱されずに遊べる波がありそうだ。
ただし、後半はサイズアップし北東~東寄りの風の影響も受けてしまいそうなので、まずは早めの1ラウンドがオススメ。
(sho)
☆観測スタッフのコメント
・今日の10時半くらいまで東浪見ポイントの中央右寄りピークでサーフィンした東浪見がホームブレイクのナイスガイベテランサーファーの方が、
「ライト・レフトどっちもいいよ。水が温かいから俺は海パンでも行ける。こういう時こそ入りたいでしょ?(笑)」と、お話ししてくれました!東浪見、地形は健在です!
★今日の潮位は10時、11時ともに→100cm
・水温は、このあと暗くなる前に一宮ポイントに入水し計測する予定です。遅くても19:25くらいまでには九十九里エリア各ポイントの水温スタッフ計測欄(気象庁解析の上部→現在は空白)に数値を記入いたします。
(Unity)
〈現状〉
前半の千葉南エリアは、強めの北西~西寄りの風が吹き、ウネリは落ち着いて、サイズはハラ~カタ前後の場所が多くなっていた。
また、全域で滑れる波があり、勝浦方面や鴨川~千倉方面にかけては多くの場所でアクション可能で、千歳では△40、千倉でも△35で遊べるコンディション。
日中以降は徐々に南寄り~南西風の吹く場所が増えてきていたが、御宿・メインや千歳などで△評価となっており、多くの場所でムネ~カタ前後の遊べるコンディション。
夕方は南寄り~南東風が強まり、影響を受ける場所も増えたが、平砂浦以外は全域で滑れる波があり、千倉では△35で遊べている!
〈気圧配置〉
明日の日本付近は、高気圧に覆われ、台風(9号)は、日本の東~日本のはるか東を東北東へ進み、本州付近から次第に遠ざかる見込み。また、日本の南の熱帯低気圧は今後台風(10号)となる見通しで、伊豆諸島南部の南を通りその後日本の東を東北東へ進む模様。
〈風〉
風は終日北東~東寄りが吹く予報。
〈ウネリ〉
台風(9号)からの東寄りのウネリは弱まるが、台風(10号)からの南東ウネリが強まる見込み。
〈今後と狙い目〉
一旦ウネリが落ち着く前半は、風も合う場所が多そうなので、広い範囲で遊べる波がありそうだ。
南東ウネリの強まる見込みの後半は、場所によってはややハードになってきそうだが、サイズに対応出来る中~上級者であれば楽しめるコンディションも期待出来る。
(sho)
☆観測スタッフのコメント
・和田エリア、南東風強まり、まとまりのない波ですが、サイズもそこそこあるので、フェイス張ってから波もあり、そこそこ遊べてます。
(evo)
<21:00チェック>
★夜チェックの鵠沼・辻堂でも、コシ~最大ムネサイズが続いていた。(tany)
<18:30更新概況>
〈現状〉
夕方は多くの場所でコシ~最大ムネサイズまで反応し始めていたが、南よりの風の影響を受けていまひとつだった。
〈気圧配置〉
明日、台風9号は日本の東海上へと進み、熱帯低気圧(今後台風になる可能性のある)が後を追うように北東進する模様。
〈風〉
明日は北東→南西が吹く予想。
〈ウネリ〉
今後台風になる可能性のある熱帯低気圧からのウネリが多少強まる見込み。
〈今後と狙い目〉
明日は今日よりも多少サイズアップする見込み。
朝は潮の少なさが少し気になるが、風が合いやすい早めに潮回りを考慮して場所を選びつつ、日中の潮が上げ込む時間帯も気にしておきたいところ。
まずは朝の情報を確認して、少しでもコンディションが良い場所を選ぶのをお勧めします。
(fuka)
〈現状〉
白浜方面、吉佐美方面共にモモ~ハラ位と、まだ熱帯低気圧からのウネリは反応しきっていない様子だった。
〈気圧配置〉
明日、台風9号は日本の東海上へと進み、熱帯低気圧(今後台風になる可能性のある)が後を追うように北東進する模様。
〈風〉
風は北東~東→西~南西が吹く予想。
〈ウネリ〉
明日は今後台風に変わる可能性のある熱帯低気圧からの南~南東ウネリが強まってくる見込み。
〈今後と狙い目〉
明日はサイズアップ傾向となる見込みだが、風は北東~東→西~南西が吹く予想のため、朝は吉佐美方面、後半は白浜方面など、風向きに合わせて場所を選ぶのが良さそう。
(fuka)
〈現状〉
夕方の外海方面はコシ~カタ位のサイズをキープしていたが、南よりの風の影響を受け、ショートライド中心だった。
〈気圧配置〉
明日、台風9号は日本の東海上へと進み、熱帯低気圧(今後台風になる可能性のある)が後を追うように北東進する模様。
〈風〉
明日は北東→南西が吹く予想。
〈ウネリ〉
明日は今後台風に変わる可能性のある熱帯低気圧からの南~南東ウネリが強まってくる見込み。
〈今後と狙い目〉
明日は今日よりもサイズアップ傾向となりそうだが、外海を中心に日中は風の影響を受けてしまいそうなので、朝のうちが狙い目となるだろう。
一方、静波方面では後半の方が風が合いやすそう。
(fuka)
〈現状〉
夕方はコシ~ムネサイズとダウン気味ながらも、赤羽根方面には多少遊べている場所もあった。
〈気圧配置〉
明日、台風9号は日本の東海上へと進み、熱帯低気圧(今後台風になる可能性のある)が後を追うように北東進する模様。
〈風〉
明日は北~北西→南~南西が吹く予想。
〈ウネリ〉
明日は熱帯低気圧(今後台風になる可能性のある)の影響による南~南東ウネリが強まってくる可能性がある。
〈今後と狙い目〉
明日は今日の夕方よりもウネリが多少強まったスタートとなりそうだが、日中は風の影響を受けてコンディションを落としてしまう場所が多そうなので、朝のうちに1ラウンド済ませておくのが良さそうです。
(fuka)
〈気圧配置〉
明日、台風9号は日本の東海上へと進み、熱帯低気圧(今後台風になる可能性のある)が後を追うように北東進する模様。
【伊勢】
〈現状〉
夕方は朝に比べると1サイズ下がったが、モモ~ハラ位のサイズが残り、いまひとつながらも場所を選べばアクションまで繋げていた。
〈風〉
明日は北~北西→南西風が吹く予想。
〈ウネリ〉
明日は熱帯低気圧(今後台風になる可能性のある)の影響による南~南東ウネリが強まってくる可能性がある。
〈今後と狙い目〉
明日は今日よりもサイズアップしそうだが、日中は風の影響を受けてコンディションを落としてしまいそうなので、風が合いやすい朝のうちのサーフィンが無難。
【磯ノ浦】
〈現状〉
夕方もヒザ~コシサイズが続き、ショートには物足りなかったが、ロングなら多少遊べていた。
〈風〉
明日は北より→西より→南よりが吹く予想。
〈ウネリ〉
熱帯低気圧(今後台風になる可能性のある)の影響による南よりのウネリが続く見込み。
〈今後と狙い目〉
明日は今日と概ね同程度のサイズが続きそうだが、日中は風の影響を受けてコンディションを落としてしまいそうなので、風が合いやすい朝のうちのサーフィンがおススメ。
(fuka)
閉じる
〈現状〉
夕方のコシ~ムネサイズ。
南向き、東向きのポイントともに風の影響を受けていまひとつながらも、場所を選べば遊べていた。
〈気圧配置〉
明日、台風9号は日本の東海上へと進み、熱帯低気圧(今後台風になる可能性のある)が後を追うように北東進する模様。
〈風〉
明日の風は北西→南よりが吹く予想。
〈ウネリ〉
熱帯低気圧(今後台風になる可能性のある)の影響による南よりのウネリが続く見込み。
〈今後と狙い目〉
明日は今日よりもサイズアップ傾向となりそうだが、日中は風の影響を受ける場所が増える見込みのため、朝のうちに北西風が合いやすい場所でサーフィンしておくのがおススメ。
(fuka)
〈現状〉
夕方もカタ~頭オーバーのサイズがあり、全体的にハードな状況が続いていましたが、サイズや流れに対応できる方であれば、遊べるポイントも見られました。
〈気圧配置〉
明日、台風9号は日本の東海上へ進み、熱帯低気圧(今後台風になる可能性あり)が後を追うように北東へ進む模様。
〈風〉
明日は西~東寄り~南寄りへと風向が変化する予想です。
〈ウネリ〉
台風9号の残した東よりのウネリや、熱帯低気圧の影響による南東よりのウネリが引き続き反応する見込みです。
〈今後と狙い目〉
明日も引き続きハードなポイントが中心となりそうですが、朝のうちは風が合いやすく、対応できる方であれば楽しめる可能性があります。安全なうちに早めのサーフィンを狙うのがよさそうです。
(fuka)
〈現状〉
夕方もウネリは弱く、多くのポイントで厳しい状況が続いていました。
〈気圧配置〉
明日もおおむね高気圧に覆われる模様。
〈風〉
南~南東風から北西よりの風へと変化する予想です。
〈ウネリ〉
明日も引き続き、ウネリの弱い状態が続く見込みです。
〈今後と狙い目〉
明日も風波を含め、ウネリが強まる要素は乏しく、物足りないコンディションが続いてしまいそうです。
(fuka)
〈気圧配置〉
明日もおおむね高気圧に覆われる模様。
【秋田~新潟】
〈現状〉
夕方の秋田はヒザ~モモ、新潟はスネ~ヒザとサイズ不足で、いずれもかなり物足りない状態が続いていました。
〈風〉
北~北西風が吹きやすい傾向となる予想です。
〈ウネリ〉
北よりのウネリはさらに弱まってしまう見込みです。
〈今後と狙い目〉
明日は今日よりもサイズダウンが予想され、スモールコンディションや厳しい状況になる可能性があります。少しでもできるようであれば、浮力のある板で対応するのが無難ですが、全体的には厳しいポイントが多くなりそうです。
【石川~京都】
〈現状〉
夕方の石川ではスネ~ヒザと小ぶりながらも、テイクオフ程度は可能な場所もありましたが、その他のエリアではウネリが弱く、厳しい状況が続いていました。
〈風〉
北寄りの風が吹きやすい予想です。
〈ウネリ〉
明日も引き続き、ウネリの弱い状態が続く見込みです。
〈今後と狙い目〉
明日もウネリの反応は乏しく、厳しいポイントが目立つ状況が続きそうです。
(fuka) 閉じる
〈現状〉
島根・鳥取ともにウネリが弱く、厳しいコンディションが続いていました。
〈気圧配置〉
明日もおおむね高気圧に覆われる模様。
〈風〉
風は東より~西より~北よりへと変化しやすい予想です。
〈ウネリ〉
明日もウネリの弱い状態が続く見込みです。
〈今後と狙い目〉
風波を含めても大きな変化は期待しにくく、明日も全体的に厳しい状況が続きそうです。
(fuka)
〈現状〉
東シナ海側はヒザ~モモと物足りないサイズだったが、太平洋側ではサイズが続いていそうだった。
〈気圧配置〉
明日も概ね高気圧に覆われる見込み。
〈風〉
風は南よりが吹く予想。
〈ウネリ〉
太平洋側では高気圧からの吹き出しや熱帯低気圧などの影響によるウネリが続くが、東シナ海側では今日と同程度の反応に留まってしまいそう。
〈今後と狙い目〉
明日は太平洋側が比較的サイズがありそうだが、同時に風の影響を受けやすそうなため、割り切ってのサーフィンとなりそう。
(M.K)
台風第9号が、三陸沖を北東へ進んでいます。一方、日本海には高気圧があって日本付近を緩やかに覆っています。東京地方は、晴れや曇りとなっています。2日は、高気圧に覆われますが、湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、曇り時々晴れで、夜のはじめ頃まで雷を伴い激しい雨の降る所があるでしょう。伊豆諸島では、雨や雷雨となる所がある見込みです。3日は、引き続き高気圧に覆われますが、湿った空気の影響を受ける見込みです。また、熱帯低気圧から変わる台風が、伊豆諸島の南を北東へ進むでしょう。このため、晴れ時々曇りで、多摩西部では、夕方から夜のはじめ頃は、雷を伴い激しい雨の降る所がある見込みです。伊豆諸島では、雨や雷雨となる所があるでしょう。
【関東甲信地方】
関東甲信地方は、晴れや曇りで、雷を伴い非常に激しい雨の降っている所があります。2日は、高気圧に覆われますが、湿った空気の影響を受ける見込みです。このため、曇りや晴れで、雷を伴い非常に激しい雨の降る所があるでしょう。3日は、引き続き高気圧に覆われますが、湿った空気の影響を受ける見込みです。また、熱帯低気圧から変わる台風が、伊豆諸島の南を北東へ進むでしょう。このため、曇りや晴れで、雷を伴い非常に激しい雨の降る所がある見込みです。関東地方と伊豆諸島の海上では、2日から3日にかけて、うねりを伴いしけるでしょう。船舶は高波に注意してください。
波浪予想ツール WAVEシミュレーター
-
日本近海全域
-
太平洋側(北海道~千葉)
-
太平洋側(千葉~四国)
-
太平洋側(四国~南西諸島)
-
日本海側(石川~佐賀)
〈気圧配置〉
明日は台風9号が東海上を北東進し、遠ざかる模様。
また、今後台風になる可能性のある熱帯低気圧が後を追うように進む見込み。
〈太平洋側〉
明日の東北~茨城は台風9号や、後を追う熱帯低気圧の影響などにより、ウネリの強い状態となる見込み。
湘南~九州は台風9号が残した南東~東よりのウネリは弱まる傾向となるが、熱帯低気圧の影響により、今日よりもサイズアップ傾向とりそうだ。
〈日本海側〉
明日もウネリが強まる要素は見当たらず、厳しい場所が中心となってしまいそう。
(M.K)
