静岡の波情報
静岡エリアの各サーフィンスポットをまとめて確認!BCM会員であれば、ライブカメラによる現地のコンディション確認の他、各スポットの詳細な波情報や静岡エリアの波概要や週間予測をご覧いただけます。
静岡 エリア波情報ポイント選択
ログインすると、全ての情報がご利用いただけます。
静岡エリアの各サーフスポットの概要一覧。スポットを選択いただくことで、詳細情報をご覧いただけます。
BCM会員に登録していただけますと、ブレイクコンディションや波のサイズ、現地の波状況の分析・解説、初心者アドバイスがご覧いただけます。
BCM会員に登録していただけますと、ブレイクコンディションや波のサイズ、現地の波状況の分析・解説、初心者アドバイスがご覧いただけます。
-
静波
駿河湾の西端、御前崎の北に位置する静波エリアは数多くのコンテ…
WIDE 携帯 定点 LIVE詳細はコチラ> -
鹿島
静波から約1.5km南。一般的に静波よりも1〜2サイズ小さい…
WIDE 携帯 定点 LIVE詳細はコチラ> -
御前崎・メイン
駿河湾と遠州灘との境にあたる御前崎には、その南岸(遠州灘側)…
WIDE 定点 LIVE詳細はコチラ> -
御前崎・メロン下
メインPの左側、大きなメロンのように見える航空自衛隊のレーダ…
WIDE 定点 LIVE詳細はコチラ> -
御前崎・坂下
メインPから海沿いの道を西に進み長い上り坂にさしかかるその手…
WIDE 定点 LIVE詳細はコチラ> -
清水
DATA波情報にて配信中
…
詳細はコチラ> -
掛川
DATA波情報にて配信中
…
詳細はコチラ> -
豊浜
東名高速・袋井ICから約10km、福田漁港の左側のビーチ。漁…
WIDE 携帯 定点 LIVE詳細はコチラ> -
西浜
R150から太田川西岸を河口方面に進むこと約1km。福田漁港…
携帯詳細はコチラ> -
鮫島
西浜Pのさらに西、ゴルフ場の前あたり。 普段はビギナーから楽…
携帯詳細はコチラ> -
中田島・凧場
東名高速・浜松ICから約11km。観光名所でもある中田島砂丘…
詳細はコチラ> -
舞阪・灯台前
舞阪・メインPから東に1kmほど移動した、バイパスの山側に舞…
詳細はコチラ> -
舞阪・メイン
東名高速・浜松西ICより約14km、海岸を走る国道1号線・浜…
詳細はコチラ> -
新居
舞阪・メインPから浜名大橋を挟んで西側のビーチ。浜名湖からの…
詳細はコチラ> -
潮見坂・トイレ前
大倉戸Pの右側へ500mほど移動し、海岸に公共のトイレの建物…
携帯詳細はコチラ> -
潮見坂・GS前
潮見坂・トイレ前Pからさらに西へ1km移動し、道の駅を過ぎて…
携帯詳細はコチラ> -
潮見坂・県境
潮見坂・トイレ前Pからさらに西へ1km移動し、道の駅の下側あ…
WIDE 携帯 定点 LIVE詳細はコチラ>
静岡 エリア 波概況
明日の外海は西風の影響を受ける。

[ビギナーアドバイス]

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。
更新予定時刻
07:00 / 11:30 / 18:00
BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事
森川一雄

皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。
今回の撮影は5/2(金)9時55分~11時35分です。
チェック時は東北東11m/s前後のサイドオフからサイドのやや強めな風で雨、波は南方向のやや左からのウネリで腹胸、セット肩、たまにアウトは頭近く、潮位90cm前後の中潮での状況です。
朝よりもサイズアップして各ポイントでセットはアウトから厚めにブレイクしていましたが厚くタルイ物足りないブレイクでした。
インサイドのブレイクが中心で出来ていましたが、インサイドは流れが速く慣れないとハードなようでした。
地形は前回と同様なようでしたが回復傾向な感じにあり、全体的にミドルからインサイド寄りが深めなものの、このサイズではそれぞれのポイントでブレイクして出来ていました。
それではメロンから順にお伝えします。

セットはアウトで割れていましたが、ミドル手前からインサイド寄りに砂がついて、そこでのブレイクが中心でした。
ピークワイドで厚く速い割れ方が多いようでしたが、波を選んで切れ目からワンターン、ワンアクション出来ていました。
たまにライトも出ていましたが、レフトが多く中心でした。
左側はもう少し沖のミドル付近に砂がついて速めなブレイクで割れていました。
誰もやっていませんでしたが、選べばレフトの良い波があり出来そうなブレイクがありましたが、インサイドに流れがあり初心者や慣れない人にはゲッティングやテイクオフがハードそうでした。

セットはアウトでブレイクしていましたが、ミドルが深く消えていました。
インサイド寄りの地形で出来ていて、速いブレイクやタルっ速いブレイクなど様々な割れ方でした。
レフトブレイクが中心で広めなブレイクが多くヨレも入り波の選択が少し難しいようでしたが、ワンアクション入り、アクションを入れながら走れる波もありました。
ライトもたまにありましたが、詰まり気味な割れ方でいまいちなようでした。
インサイドは流れが速く慣れないとゲットがハードで、レフトに乗ると歩いて戻りゲットしていました。
地形は以前より回復傾向にあり、久しぶりにメインが賑わっていました。

ミドル付近に砂がついてコンスタントにブレイクしていました。
少し強めな風が入り厚めな割れ方なようでしたが、カタチあるブレイクがあり出来そうな波がありました。
沖の地形はミドルからインサイド寄りが深めなようで割れた波が消えてしまい、インサイドにも砂がありブレイクしていましたが、インサイドはワイドで速い割れ方が多く、ヨレやマトマリにも欠けてイマイチでした。
もう少しミドルからインサイド寄りに砂がつけば真価を発揮しそうな感じがありました。
チェック時の坂下は珍しくガラガラでした。
今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。
さて、水温は、入水時に少し冷んやり感はありますが、それ程の冷たさはありません。
ブーツを履いている人がチラホラいましたが、素足の人の方が多くなりました。
特に今日は雨なのでウエットは、まだ5/3や3mm裏起毛な感じですが、晴天で気温の高い日には3mmジャーフルでも行けそうで、ジャーフルでやっている人を見掛けるようになりました。
今日は金曜日の雨でしたがGWがスタートして、いつもの平日よりも人が多くて賑わっている天国御前崎でした。
しかしつい先日、地元サーファーとビジターのウインドサーファーの衝突事故が起きてしまい、地元サーファーは8針を縫う怪我を負ってしまいました。
御前崎住在のウインドやSUPを行うプロやエキスパート達はサーファーとの関係を配慮して行なっていますが、特にウインドなどのビジターさんはウインドが出来て波に乗れても周りが見えず、波に乗るスキルの低い人達が多く、以前から衝突事故などを心配して、ここにも書かせていただいた経緯がありました。
ウインドのみならずサーファー同士の接触事故においても、もしフィンやノーズなどの当たりどころが悪ければ命に関わったり大怪我になりかねないのです。
どんな場合に置いても事故や怪我の無いように安全第一でマナーやモラルを心得て、地元サーファーにも配慮をして楽しんでいただきたいと思います。
大人数でポイントに入り大騒ぎしたり、駐車場など陸でのマナーも守って欲しいと願います。
それでは良いGWをお過ごしください。

Check it out !!
早朝から駐車場が満車になる事がありますが、「身障者Pのスペース」には絶対に駐車しないようにお願いします。
ログハウストイレの赤枠のところには駐停車しないようにお願いします。
メインには海岸での漂流物、ビーチクリーンでのゴミを入れるボックスが設置されました。ビーチクリーンでのゴミはこの箱や裏側に置いてください。
ログ便(ロングハウストイレ)やメイン・メロンの自販機の横にある空き缶を入れるゴミ箱やビーチクリーンでのゴミ置き場には一般家庭ゴミなどは捨てないようにしてください。
毎月第一日曜日に8時半からビーチクリーンが行われています。(雨天は第2日曜日に延期)今度の5/4(日)に行われる予定です。
御前崎に訪れた際は是非参加して気持ち良くサーフィンしましょう!
今回は以上となりますが、5/5週の更新はお休みを頂き、次回は5/12週に更新とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、予めご承知おきください。
よろしくお願い致します。
[プロサーファー紹介:森川一雄]

生年月日:1962年5月3日生まれ
ホームブレイク:御前崎
スタンス:レギュラー
スポンサー:MORLEY SURF/VOLCANO Outdoor wear(スポンサー募集中!)
お気に入りの海外トリップ:マウイ島、バリ島、スリランカ
趣味:ヨガ、護身術(総合格闘技)、SUPフィッシング
プロウィンドサーファーであり、JPSAロングボードの公認プロ資格も持つ。


10代から始めたウィンドサーフィンは21歳でプロとなり、サムタイムワールドカップに出場し17位の成績を収める。
また10数年間に渡り日本とマウイを行き来する中、御前崎で行われたNWA(現JWA)の大会で元世界チャンピオンのフランシスコ・ゴヤを破った経験もある。


また、20代で始めたロングボードでは、NSA全日本選手権で2年連続の準優勝を経てJPSAプロ資格を取得。
現在はSUPも乗りこなし、地元御前崎で日々サーフする傍ら「Morley Surf Academy」でマリンスポーツの楽しさを伝えている。
Morley Surf Academy
https://morley-surf.com/
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。
今回の撮影は5/2(金)9時55分~11時35分です。
チェック時は東北東11m/s前後のサイドオフからサイドのやや強めな風で雨、波は南方向のやや左からのウネリで腹胸、セット肩、たまにアウトは頭近く、潮位90cm前後の中潮での状況です。
朝よりもサイズアップして各ポイントでセットはアウトから厚めにブレイクしていましたが厚くタルイ物足りないブレイクでした。
インサイドのブレイクが中心で出来ていましたが、インサイドは流れが速く慣れないとハードなようでした。
地形は前回と同様なようでしたが回復傾向な感じにあり、全体的にミドルからインサイド寄りが深めなものの、このサイズではそれぞれのポイントでブレイクして出来ていました。
それではメロンから順にお伝えします。
メロン





御前崎メイン



ライトもたまにありましたが、詰まり気味な割れ方でいまいちなようでした。

地形は以前より回復傾向にあり、久しぶりにメインが賑わっていました。
坂下



もう少しミドルからインサイド寄りに砂がつけば真価を発揮しそうな感じがありました。
チェック時の坂下は珍しくガラガラでした。
今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。
さて、水温は、入水時に少し冷んやり感はありますが、それ程の冷たさはありません。
ブーツを履いている人がチラホラいましたが、素足の人の方が多くなりました。
特に今日は雨なのでウエットは、まだ5/3や3mm裏起毛な感じですが、晴天で気温の高い日には3mmジャーフルでも行けそうで、ジャーフルでやっている人を見掛けるようになりました。
今日は金曜日の雨でしたがGWがスタートして、いつもの平日よりも人が多くて賑わっている天国御前崎でした。
しかしつい先日、地元サーファーとビジターのウインドサーファーの衝突事故が起きてしまい、地元サーファーは8針を縫う怪我を負ってしまいました。
御前崎住在のウインドやSUPを行うプロやエキスパート達はサーファーとの関係を配慮して行なっていますが、特にウインドなどのビジターさんはウインドが出来て波に乗れても周りが見えず、波に乗るスキルの低い人達が多く、以前から衝突事故などを心配して、ここにも書かせていただいた経緯がありました。
ウインドのみならずサーファー同士の接触事故においても、もしフィンやノーズなどの当たりどころが悪ければ命に関わったり大怪我になりかねないのです。
どんな場合に置いても事故や怪我の無いように安全第一でマナーやモラルを心得て、地元サーファーにも配慮をして楽しんでいただきたいと思います。
大人数でポイントに入り大騒ぎしたり、駐車場など陸でのマナーも守って欲しいと願います。
それでは良いGWをお過ごしください。
御前崎へ訪れる方へのお願い
メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看板があります。是非チェックして見てください。






今回は以上となりますが、5/5週の更新はお休みを頂き、次回は5/12週に更新とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、予めご承知おきください。
よろしくお願い致します。
[プロサーファー紹介:森川一雄]


ホームブレイク:御前崎
スタンス:レギュラー
スポンサー:MORLEY SURF/VOLCANO Outdoor wear(スポンサー募集中!)
お気に入りの海外トリップ:マウイ島、バリ島、スリランカ
趣味:ヨガ、護身術(総合格闘技)、SUPフィッシング
プロウィンドサーファーであり、JPSAロングボードの公認プロ資格も持つ。


また10数年間に渡り日本とマウイを行き来する中、御前崎で行われたNWA(現JWA)の大会で元世界チャンピオンのフランシスコ・ゴヤを破った経験もある。


現在はSUPも乗りこなし、地元御前崎で日々サーフする傍ら「Morley Surf Academy」でマリンスポーツの楽しさを伝えている。
Morley Surf Academy
https://morley-surf.com/
静岡 エリア 週間波予想
(kro)
-
ウネリの期待度( 静岡 )
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
-
週間予想
-
ウネリの期待度( 静岡 )
4 (日)
5 (月)
6 (火)
7 (水)
8 (木)
-
週間予想
-
-
週間予想
BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。