サーフィン業界ニュース WSLコンテストレポート BCM

TOP > NEWS
サーフィン関連の総合ポータル情報として、親しまれるBCMのサーフィンニュースは、WSLをはじめとしたコンテスト情報やプロサーファーインタビューのほか、各種サーフ映像、サーフマガジンなどの雑誌記事情報も満載。流行の業界ニュース、グッズ・ギア・レビューなどをお届けしています。
NEWS / BCMサーフィンニュース
NEWS / BCMサーフィンニュース

全て コンテスト 業界ニュース コラム特集 WSM TSN お知らせ

国内外コンテストリポート、業界ニュース(製品/雑誌/イベント/環境関連)、コラム/特集、お知らせ/ご案内など

THE SURF NEWS

「バリ島マデウィ」2025年トリップリポート

日本人サーファーにとって馴染み深いサーフトリップ先と知られているインドネシアのバリ島。 世界的に物価高となっている現在、物価が安いと言われていた中南米を昨年から今年の頭にかけて旅していると、日本より物価が高いと思うシーンが多々ありました。 そんな中、今なお物価が安いと感じられるのがインドネシアであり、バリ島のクタなどでは一泊1000円台であってもプール付きの宿に滞在できるほどです。 …

続きを読む >

THE SURF NEWS

劇的逆転で松山黎音がWSL初優勝! 男子は佐藤利希が制した日向プロ...

宮崎県日向市と宮崎市の2イベント構成されている『The Open Surfing 宮崎シリーズ』の初戦、「WSL The Open Surfing 日向プロジュニア」が宮崎県日向市お倉ヶ浜で9月23日よりスタート。本日24日が最終日となり、男子は佐藤利希、女子は松山黎音が優勝を飾った。 国内WSLイベント『The Open Surfing 宮崎シリーズ』が9/23より開幕 …

続きを読む >

THE SURF NEWS

世界自然遺産の徳之島で2年振りのWSLイベント、QS2000が10...

2023年、世界自然遺産の島「徳之島」で初のWSL開催となり話題を集めた「TOKUNOSHIMA TOWN PRO」が復活。今年はQS2000イベントにアップグレードされ、10月17日(金)から19日(日)にかけて開催される。 世界自然遺産の徳之島でWSLジュニアイベント開催。徳之島町のサーフィンの取り組みなど 今年、日本国内で行われるQSイベントは、宮崎大会に続きこの徳…

続きを読む >

コラム特集

「スプレーマニアPart1」 - F+コラム

Text by つのだゆき、Photo by Angela Zoricaようやく秋らしいというか、酷暑を耐え抜き、何とか息継ぎのできる気候になってきた。とはいえ、あと1週間で10月というこの時期としては、まだまだ例年より暑いかなぁ、と思う。そうはいってもあと3か月で今年も終わっちゃうわけで、つべこべ言っててもカレンダー制作の締め切りはやってくる。パイプ、ベルズ、バーレーヘッズ、ポルトガル、Jベイ……

続きを読む >

THE SURF NEWS

五十嵐カノアのキッズ向けサーフイベントが静波サーフスタジアムで開催

「QUIKSILVER」主催、五十嵐カノアのキッズ向けサーフィンイベント ”KANOA’s GROM SESSION” が、9/21(日)に静波サーフスタジアムで開催。当日は、五十嵐カノアのデモンストレーションも実施。多くの観客も訪れ、盛り上がりを見せた。 小学生サーファーを対象とした本イベントの目的は、サーフィンの楽しさを子どもたちに伝えるとともに、上達のきっかけを掴んでもらうこ…

続きを読む >

THE SURF NEWS

NIKEと契約した4番目のサーファー、メイソン・バーンズとは?

via Mason Hyce Barnes instagram 2025年にサーフィン界に再参入してきたNIKE。 CSからクオリファイを目指すシエラ・カーから始まり、イタロ・フェレイラ、エリン・ブルックスとCTサーファーとも契約。イタロに関してはまるでサッカー選手のように普段からNIKEのウェアとスニーカーを愛用している。 そのNIKEが4番目に選んだサーファーはメイソン・バーンズ…

続きを読む >

THE SURF NEWS

伝説のサーファー大野薫、待望の書籍化プロジェクト始動。制作支援の限...

日本サーフカルチャーの先駆者で、1999年8月30日に48歳という若さでこの世を去った大野薫。サーフィン業界やスケート業界へもたらした功績は計り知れないが、大野薫という人物を書籍化し改めて紐解くことで、サーフィンのかっこよさやスタイルを次世代へ伝えていこうというプロジェクトが始動した。 大野薫はサーフィン黎明期からプロとして活躍し、東京・目白、湘南・鵠沼に伝説のサーフショップ「Pineap…

続きを読む >

WSM

ウイメンズも必須になりつつあるエアー!アリッサ・スペンサーのエアキ...

via youtube2023年シーズンのCS(チャレンジャーシリーズ)で4位となってCT(チャンピオンシップツアー)入りを果たしたアメリカのアリッサ・スペンサー「Alyssa Spencer」(22歳)。残念ながら、2024年シーズンのミッドシーズンカットでCT落ちし、現在もCSを転戦してCT返り咲きを目指しています。そんなアリッサがエアキャンプへ出ることに。今回の動画は、アリッサ・スペンサ……

続きを読む >

カラーズマガジン

【祝!】WOMENSは中塩佳那が優勝を果たしてQSアジア・ランキン...

Photos by Motoko Kumagai. Text by colorsmagyoge.愛知県田原市ロングビーチを舞台に開催されていた今シーズン国内最高グレードとなるQS60000″BILLABONG田原プロ”は9/21(日)にファイナルデイが終了となった。WOMENSは中塩佳那が優勝を果たしてQSアジア・ランキング1位へ浮上!MENSはCaleb Tancredが…

続きを読む >

THE SURF NEWS

中塩佳那&キャレブ・タングレットが優勝!鈴木莉珠が2位!QS600...

2025年9月16日(火)から9月21日(日)までの6日間、愛知県⽥原市⾚羽根町⼤⽯海岸(通称ロングビーチ)を舞台に、今年日本国内で開催されるWSLイベントで最高グレードとなるQS6000「2025 BILLABONG TAHARA PRO」が開催。 最終日を戦う男女ベスト4選手のうち、男子4名は全てオーストラリア勢となったが、女子は3名の日本人が残り、ファイナルで鈴木莉珠を抑えた中塩佳那…

続きを読む >

THE SURF NEWS

ソレイユ・エリコ&マックス・ウェストンが優勝!吉川広夏が2位!『B...

(ファイナリスト) PHOTO: © WSL/Cait Miers 2023年から始まったベルズでのLTも今年で3年目。1日だけレイデイがあったものの、クライマックスはロングボードツアーの限界を試すようなビッグウェーブとなり、これぞプロコンテストと呼べる戦いになった。 現地時間9月21日に迎えたファイナルデーは前日に入った西南西ウネリが落ち着き、公式4-6ftレンジ。風が強く、少しでもバラン…

続きを読む >

THE SURF NEWS

【速報】QS6000田原プロで中塩佳那が優勝!

愛知県田原市で開催されているQS6000「2025 BILLABONG TAHARA PRO」は9月21日に最終日を迎え、朝7時より女子SFから競技がスタート。 女子ファイナルは、中塩佳那と鈴木莉珠の日本人対決となり、波数が少ない中で序盤からリードを保っていた中塩佳那が、勢いのあった鈴木莉珠を抑えて見事優勝!アジアQSランキングも1位となり来季CS出場にも大きな弾みをつけた。 なお、…

続きを読む >

THE SURF NEWS

QS6000田原プロの会場に五十嵐カノアとオッキーが来場。エキシビ...

愛知県田原市で開催されているQS6000「2025 BILLABONG TAHARA PRO」。男女ともにクオーターファイルまで進行しベスト4が決定した9月20日、現地会場に五十嵐カノアが来場。 来日中のマーク・オクルーポも加えたボードライダーズチームとともにエキシビジョンを行った後にサイン会を開催。多くのファンが列を作った。 この投稿をInstagramで見る …

続きを読む >

THE SURF NEWS

吉川広夏がQF進出!『Bioglan Bells Beach Lo...

(ベスト8入りを決めた吉川広夏) PHOTO: © WSL/Cait Miers オーストラリアのベルズビーチを舞台としたLT開幕戦『Bioglan Bells Beach Longboard Classic』はクライマックス間近。現地時間9月20日に大会3日目を迎え、メンズ、ウィメンズの順でRound of 16が進行。ファイナルデーを戦うベスト8が揃った。 この日は新しい西南西ウネリが入…

続きを読む >

THE SURF NEWS

五十嵐カノア&ケリー・スレーターも出場!フランス開催される『Qui...

2019年までCT会場だったフランス南西部・ホセゴーで『Quiksilver Festival』が開催される。ウェイティングピリオドは9月20日〜28日で、メインイベントのサーフィンコンテストには五十嵐カノア、レオナルド・フィオラヴァンティ、グリフィン・コラピントの現役CT選手を始め、元CT選手のジェレミー・フローレス、エイドリアン・バッカン、マット・ウィキンソン、ダスティ・ペイン、マイキー・ラ…

続きを読む >