豊浜-静岡無料波情報&波予想・波予報・動画|波情報サーフィンBCM

TOP波情報静岡 > 豊浜


静岡 豊浜の波情報

ポイントガイド

東名高速・袋井ICから約10km、福田漁港の左側のビーチ。
漁港の堤防から左に300mほどのところにも沖に突き出た堤防(新堤)があり、これら二つの堤防の間がメインブレイク。漁港の堤防脇と新堤左は南西風をかわし、新堤右は南東風をかわす。

○トイレ:有り
○シャワー:無し
静岡のサーフィンスポット豊浜の最新波情報。
サーフィン経験の豊富なベテラン波専門スタッフがサーファー目線で波情報・波予想や注意事項、アドバイスなどを提供しています。 無料でもサーフィンに必要な情報を閲覧可能ですが、会員登録すれば、より詳細な情報や波専門スタッフによる分析・解析など全てのコンテンツをご覧いただけます。
  • サイズ

  • ブレイクコンディション

  • 天候

  • 中/南/オンショア

  • フェイス

    B まぁまぁ

  • 人数

    40 人

  • ウネリ状態

    うねりパターン

  • ウェット

  • 水温

    26.2℃
    [気象庁解析データ]

  • コンディション

    [波数]

  • PR
  • 波動画&画像

    豊浜

    豊浜漁港堤防

    定点

    豊浜中央

    定点

    豊浜左堤防側

    定点

    豊浜

    live

    豊浜(手撮り)

    携帯
  • Waveシミュレーター

  • タイドグラフ

    豊浜

    1. 00 >>>> 38
    2. 01 >>>> 36
    3. 02 >>>>> 50
    4. 03 >>>>>>>> 73
    5. 04 >>>>>>>>>> 100
    6. 05 >>>>>>>>>>>>> 126
    7. 06 >>>>>>>>>>>>>>> 145
    8. 07 >>>>>>>>>>>>>>>> 152
    9. 08 >>>>>>>>>>>>>>> 148
    10. 09 >>>>>>>>>>>>>> 134
    11. 10 >>>>>>>>>>>> 115
    12. 11 >>>>>>>>>> 96
    13. 12 >>>>>>>>> 84
    14. 13 >>>>>>>>> 82
    15. 14 >>>>>>>>>> 91
    16. 15 >>>>>>>>>>> 108
    17. 16 >>>>>>>>>>>>> 128
    18. 17 >>>>>>>>>>>>>>> 145
    19. 18 >>>>>>>>>>>>>>>> 155
    20. 19 >>>>>>>>>>>>>>>> 155
    21. 20 >>>>>>>>>>>>>> 139
    22. 21 >>>>>>>>>>>> 115
    23. 22 >>>>>>>>> 88
    24. 23 >>>>>>> 63
    1. 00 >>>>> 45
    2. 01 >>>> 39
    3. 02 >>>>> 44
    4. 03 >>>>>>> 61
    5. 04 >>>>>>>>> 84
    6. 05 >>>>>>>>>>> 109
    7. 06 >>>>>>>>>>>>> 129
    8. 07 >>>>>>>>>>>>>>> 141
    9. 08 >>>>>>>>>>>>>>> 144
    10. 09 >>>>>>>>>>>>>> 137
    11. 10 >>>>>>>>>>>>> 124
    12. 11 >>>>>>>>>>> 110
    13. 12 >>>>>>>>>> 98
    14. 13 >>>>>>>>>> 93
    15. 14 >>>>>>>>>> 96
    16. 15 >>>>>>>>>>> 107
    17. 16 >>>>>>>>>>>>> 122
    18. 17 >>>>>>>>>>>>>> 137
    19. 18 >>>>>>>>>>>>>>> 147
    20. 19 >>>>>>>>>>>>>>> 149
    21. 20 >>>>>>>>>>>>>> 139
    22. 21 >>>>>>>>>>>>> 122
    23. 22 >>>>>>>>>> 98
    24. 23 >>>>>>>> 75
    1. 00 >>>>>> 56
    2. 01 >>>>> 45
    3. 02 >>>>> 44
    4. 03 >>>>>> 54
    5. 04 >>>>>>>> 71
    6. 05 >>>>>>>>>> 92
    7. 06 >>>>>>>>>>>> 111
    8. 07 >>>>>>>>>>>>> 126
    9. 08 >>>>>>>>>>>>>> 134
    10. 09 >>>>>>>>>>>>>> 135
    11. 10 >>>>>>>>>>>>> 129
    12. 11 >>>>>>>>>>>> 119
    13. 12 >>>>>>>>>>> 110
    14. 13 >>>>>>>>>>> 104
    15. 14 >>>>>>>>>>> 103
    16. 15 >>>>>>>>>>> 109
    17. 16 >>>>>>>>>>>> 119
    18. 17 >>>>>>>>>>>>> 130
    19. 18 >>>>>>>>>>>>>> 139
    20. 19 >>>>>>>>>>>>>>> 142
    21. 20 >>>>>>>>>>>>>> 137
    22. 21 >>>>>>>>>>>>> 126
    23. 22 >>>>>>>>>>> 108
    24. 23 >>>>>>>>> 88
    潮回り

    中潮

    満潮

    07:47 / 18:59

    干潮

    01:13 / 13:22

    日出/日入

    05:36 / 17:38

    潮回り

    中潮

    満潮

    08:26 / 19:17

    干潮

    01:41 / 13:47

    日出/日入

    05:37 / 17:36

    潮回り

    小潮

    満潮

    09:13 / 19:35

    干潮

    02:12 / 14:14

    日出/日入

    05:38 / 17:35

  • 雨雲シミュレーター

    2025/09/26 11:50

  • ピンポイントSWELL予測値(3H毎) 豊浜

    (m)
    矢印 波向き
    NOW
  • ピンポイントWIND予測値(1H毎) 豊浜

    (m)
    矢印 風向き
    NOW

静岡 エリア 波概況

早めに行動した方が良いだろう。

[ビギナーアドバイス]


早めに行動した方が良いだろう。

[ビギナーアドバイス]

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。
更新予定時刻
07:00 / 11:30 / 18:00

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

静波
御前崎

宇田 大地森川一雄

photo photo
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」静波鹿島エリア担当の宇田大地です。

いよいよ9月も最終週になり、一気に秋めいてきたように感じます。
月曜日(9/22)から台風のうねりが入り出しました。サイズは胸~頭が続いていますが、風は東よりがずっと吹いていて、海面はヨレヨレでザワザワしています。

それでは静波方面から順にお伝えします。

新堤~旧堤

静波1
静波P8前の形はもう少しですが、ブレイクしていました
静波2
静波新堤東側はサイズアップして少しブレイクしていました
静波3
静波新堤横は少しワイド気味のブレイクです
静波4
静波女神前はぼちぼちです
静波5
静波旧堤横は久しぶりのサイズアップしてやれています
静波6
静波7
静波新堤横~女神前の高台にて工事中です
静波の女神~旧堤付近までの駐車場の使用は不可です。ご注意下さい。

鹿島

鹿島1
鹿島左側は全体的に波の形はいまいちです
鹿島2
鹿島正面は沖でドッカンダンパーです。中間からインサイドはタラタラです
鹿島3
鹿島右側の地形は無いですね

片浜

片浜1
片浜正面はぼちぼちできます
片浜2
片浜左側はショルダーから乗れますね

ポイント毎の地形レポートは以上です。

上記の通り、地形は静波、鹿島はアウトピークがワイド気味にブレイクしてしまい、ミドルセクションで波が消えてしまいます。
リフォームするポイントから、つながれば?インサイドに向かって形の良いショルダーもあります。
しかし干潮時間は、アウトダンパー率が上がりドッカンダンパーになってしまいます。
もう一度台風通過して地形変化に期待したいです。

最後に水温情報ですが、水温だけ見たら、まだまだ温かくトランクスで入れそうな感じですが、風が冷たくなって来て、ラッシュ系タッパーだと寒いです。
今朝3ミリジャージフルスーツで入水しましたが、まだ暑いです。シーガル、スプリング、ロンスプがベストでしょう。
日の出は5:30はしっかり明るいです。夕方は17:45目安です。
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。


今回の撮影は9/19(金)8時50分から10時20分です。
チェック時は東8m/s前後で小雨後曇り、波は東南東方向からのウネリで腰前後セット腹、潮位37cm前後の中潮での状況です。
全体的にインサイド寄りに砂がついてインサイドの地形でブレイクしていました。
今朝は早朝から左からの東風が入り風の影響でヨレや流れがありましたが、選べばカタチあるブレイクがありました。
各ポイントで砂のつき方が多少の違いはあるものの出来る波がブレイクしていました。
それではメロンから順にお伝えします。

メロン

メロン1
インサイド寄りに砂がついていました。
メロン2
スモールサイズでしたが波数多く、風の影響でヨレが入りピークワイドな波が多い中、ショルダーや切れ目から走ってワンターン、ワンアクション出来ていました。ライト、レフトの両サイドのブレイクがありました。
メロン3
メロン左側の岩場にもミドル付近からインサイドに砂がついてブレイクして出来る波はありましたが、風の影響がありマトマリにも欠けイマイチな感じでした。
ウネリの向きやサイズ、潮位などのタイミングで使えそうでした。

メイン

メイン3
ミドル手前から岸に掛けて砂がつきインサイドは浅くなっていました。このウネリの向きと地形ではレフトブレイクが中心でした。
メイン1
風の影響がありヨレや流れが入って、セットはピークワイドなブレイクが多く、切れ目やショルダーから良い波を選び上級者はアクションを入れながらロングライド出来ていました。
メイン2
正面では密集的な感じで賑わっていました。
現在のメインはインサイドに砂があるので、干満でもとりあえずは出来る地形のようでした。

坂下

坂下1
ミドル付近に少し砂がついているようでセットがトップのみダラっと割れていました。
坂下3
ミドルからインサイドは少し深めなようで割れづらくインサイドのショアブレイクな感じで、チェック時でのサーフィンは厳しいようでした。
坂下2
インサイドのブレイクは干潮よりミッド位からの潮位の方が出来そうで、サイズがあればミドルやアウトのブレイクが出来そうな感じがある地形のようでした。

今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。

さて、水温は、朝晩は大分涼しくなり秋を感じますが、天気の良い日中はまだ暑く残暑な感じです。
今日は風があり小雨も降って涼しい陽気でした。チェック時に短パンTシャツでは少し寒げな感じもありました。
水温は以前より若干下がった感じもありますが冷たさはありません。
朝や風のある日はスプリングやロングタッパー、ロンスリなどで、日中天気が良ければトランクス、裸で出来ます。
今朝のチェック時には殆どの人がウエットを着ていてスプリングの人達が多く、ロンスリやシーガル、中にはフルの人もいましたが、フルでは流石に暑いと言っていました。
海流などの影響で水温が急に下がる事があります。
最近、クラゲは殆どいないようですが、まだ水温が高いのでオンショアの風向きなどで急に発生する事があります。

お知らせ

先日行われたWSL QS2000、Pro Juniorでは波の大小の変化がある中で小波になってもインサイドに地形があり出来る波が割れて無事に大会が終わりました。
お知らせ1
プロジュニアでは佐藤季が優勝、QS2000では池田美来が3位、三輪紘也、萩田泰智は調子の良いサーフィンをしていましたが、表彰台には不発となってしまいました。
お知らせ2
大会運営に御前崎ローカルサーフィンコミュニティの地元ローカルが携わり、各種イベントや出店などで盛大に盛り上がっていました。

御前崎へ訪れる方へのお願い

メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看板があります。是非チェックして見てください。
_2
Check it out !!
_1
早朝から駐車場が満車になる事がありますが、「身障者Pのスペース」には絶対に駐車しないようにお願いします。
IMG_0361
ログハウストイレの赤枠のところには駐停車しないようにお願いします。
お願い1
メインには海岸での漂流物、ビーチクリーンでのゴミを入れるボックスが設置されました。ビーチクリーンでのゴミはこの箱や裏側に置いてください。
_
ログ便(ロングハウストイレ)やメイン・メロンの自販機の横にある空き缶を入れるゴミ箱やビーチクリーンでのゴミ置き場には一般家庭ゴミなどは捨てないようにしてください。
お願い1
お願い2
お願い
毎月第一日曜日に8時半からビーチクリーンが行われています。(雨天は第2日曜日に延期)
_2
御前崎に訪れた際は是非参加して気持ち良くサーフィンしましょう!

今回は以上となりますが、9/22週の更新はお休みを頂き、次回は9/29週に更新とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、予めご承知おきください。よろしくお願い致します。



[プロサーファー紹介:森川一雄]
photo
IMG_6092
生年月日:1962年5月3日生まれ
ホームブレイク:御前崎
スタンス:レギュラー
スポンサー:MORLEY SURF/VOLCANO Outdoor wear(スポンサー募集中!)
お気に入りの海外トリップ:マウイ島、バリ島、スリランカ
趣味:ヨガ、護身術(総合格闘技)、SUPフィッシング

プロウィンドサーファーであり、JPSAロングボードの公認プロ資格も持つ。

IMG_3457
IMG_3458
10代から始めたウィンドサーフィンは21歳でプロとなり、サムタイムワールドカップに出場し17位の成績を収める。
また10数年間に渡り日本とマウイを行き来する中、御前崎で行われたNWA(現JWA)の大会で元世界チャンピオンのフランシスコ・ゴヤを破った経験もある。

IMG_3667
IMG_8131
また、20代で始めたロングボードでは、NSA全日本選手権で2年連続の準優勝を経てJPSAプロ資格を取得。

現在はSUPも乗りこなし、地元御前崎で日々サーフする傍ら「Morley Surf Academy」でマリンスポーツの楽しさを伝えている。

Morley Surf Academy
https://morley-surf.com/

BCM SurfPatrol プロサーファー週間エリア概況 - 最新記事

森川一雄
photo
皆さん、こんにちは!
波情報BCM「プロサーファー週間地形レポート」御前崎エリア担当の森川一雄です。


今回の撮影は9/19(金)8時50分から10時20分です。
チェック時は東8m/s前後で小雨後曇り、波は東南東方向からのウネリで腰前後セット腹、潮位37cm前後の中潮での状況です。
全体的にインサイド寄りに砂がついてインサイドの地形でブレイクしていました。
今朝は早朝から左からの東風が入り風の影響でヨレや流れがありましたが、選べばカタチあるブレイクがありました。
各ポイントで砂のつき方が多少の違いはあるものの出来る波がブレイクしていました。
それではメロンから順にお伝えします。

メロン

メロン1
インサイド寄りに砂がついていました。
メロン2
スモールサイズでしたが波数多く、風の影響でヨレが入りピークワイドな波が多い中、ショルダーや切れ目から走ってワンターン、ワンアクション出来ていました。ライト、レフトの両サイドのブレイクがありました。
メロン3
メロン左側の岩場にもミドル付近からインサイドに砂がついてブレイクして出来る波はありましたが、風の影響がありマトマリにも欠けイマイチな感じでした。
ウネリの向きやサイズ、潮位などのタイミングで使えそうでした。

メイン

メイン3
ミドル手前から岸に掛けて砂がつきインサイドは浅くなっていました。このウネリの向きと地形ではレフトブレイクが中心でした。
メイン1
風の影響がありヨレや流れが入って、セットはピークワイドなブレイクが多く、切れ目やショルダーから良い波を選び上級者はアクションを入れながらロングライド出来ていました。
メイン2
正面では密集的な感じで賑わっていました。
現在のメインはインサイドに砂があるので、干満でもとりあえずは出来る地形のようでした。

坂下

坂下1
ミドル付近に少し砂がついているようでセットがトップのみダラっと割れていました。
坂下3
ミドルからインサイドは少し深めなようで割れづらくインサイドのショアブレイクな感じで、チェック時でのサーフィンは厳しいようでした。
坂下2
インサイドのブレイクは干潮よりミッド位からの潮位の方が出来そうで、サイズがあればミドルやアウトのブレイクが出来そうな感じがある地形のようでした。

今回のポイント毎の地形レポートは以上になります。

さて、水温は、朝晩は大分涼しくなり秋を感じますが、天気の良い日中はまだ暑く残暑な感じです。
今日は風があり小雨も降って涼しい陽気でした。チェック時に短パンTシャツでは少し寒げな感じもありました。
水温は以前より若干下がった感じもありますが冷たさはありません。
朝や風のある日はスプリングやロングタッパー、ロンスリなどで、日中天気が良ければトランクス、裸で出来ます。
今朝のチェック時には殆どの人がウエットを着ていてスプリングの人達が多く、ロンスリやシーガル、中にはフルの人もいましたが、フルでは流石に暑いと言っていました。
海流などの影響で水温が急に下がる事があります。
最近、クラゲは殆どいないようですが、まだ水温が高いのでオンショアの風向きなどで急に発生する事があります。

お知らせ

先日行われたWSL QS2000、Pro Juniorでは波の大小の変化がある中で小波になってもインサイドに地形があり出来る波が割れて無事に大会が終わりました。
お知らせ1
プロジュニアでは佐藤季が優勝、QS2000では池田美来が3位、三輪紘也、萩田泰智は調子の良いサーフィンをしていましたが、表彰台には不発となってしまいました。
お知らせ2
大会運営に御前崎ローカルサーフィンコミュニティの地元ローカルが携わり、各種イベントや出店などで盛大に盛り上がっていました。

御前崎へ訪れる方へのお願い

メインと坂下の駐車場入り口には、「御前崎海岸を利用する皆さまへ」の看板があります。是非チェックして見てください。
_2
Check it out !!
_1
早朝から駐車場が満車になる事がありますが、「身障者Pのスペース」には絶対に駐車しないようにお願いします。
IMG_0361
ログハウストイレの赤枠のところには駐停車しないようにお願いします。
お願い1
メインには海岸での漂流物、ビーチクリーンでのゴミを入れるボックスが設置されました。ビーチクリーンでのゴミはこの箱や裏側に置いてください。
_
ログ便(ロングハウストイレ)やメイン・メロンの自販機の横にある空き缶を入れるゴミ箱やビーチクリーンでのゴミ置き場には一般家庭ゴミなどは捨てないようにしてください。
お願い1
お願い2
お願い
毎月第一日曜日に8時半からビーチクリーンが行われています。(雨天は第2日曜日に延期)
_2
御前崎に訪れた際は是非参加して気持ち良くサーフィンしましょう!

今回は以上となりますが、9/22週の更新はお休みを頂き、次回は9/29週に更新とさせて頂きます。
ご不便をおかけしますが、予めご承知おきください。よろしくお願い致します。



[プロサーファー紹介:森川一雄]
photo
IMG_6092
生年月日:1962年5月3日生まれ
ホームブレイク:御前崎
スタンス:レギュラー
スポンサー:MORLEY SURF/VOLCANO Outdoor wear(スポンサー募集中!)
お気に入りの海外トリップ:マウイ島、バリ島、スリランカ
趣味:ヨガ、護身術(総合格闘技)、SUPフィッシング

プロウィンドサーファーであり、JPSAロングボードの公認プロ資格も持つ。

IMG_3457
IMG_3458
10代から始めたウィンドサーフィンは21歳でプロとなり、サムタイムワールドカップに出場し17位の成績を収める。
また10数年間に渡り日本とマウイを行き来する中、御前崎で行われたNWA(現JWA)の大会で元世界チャンピオンのフランシスコ・ゴヤを破った経験もある。

IMG_3667
IMG_8131
また、20代で始めたロングボードでは、NSA全日本選手権で2年連続の準優勝を経てJPSAプロ資格を取得。

現在はSUPも乗りこなし、地元御前崎で日々サーフする傍ら「Morley Surf Academy」でマリンスポーツの楽しさを伝えている。

Morley Surf Academy
https://morley-surf.com/


エリアウェザー

  • 過去の風

  • 今後の風

  • 今後の天気

  • GPV波浪

  • 過去の風

  • 今後の風

  • 今後の天気

  • GPV波浪

データ波情報/ 静岡 豊浜

26 26 26 26 27 27 27 27 27 27 27 27 28 28 28 28 28 28
時間 12 15 18 21 00 03 06 09 12 15 18 21 00 03 06 09 12 15
天気
気温 30.6 30.0 27.5 25.8 23.8 22.1 21.1 26.9 28.6 27.5 25.6 24.1 22.7 22.0 21.5 25.3 27.4 26.9
波高
m
1.56 1.49 1.46 1.46 1.43 1.40 1.36 1.27 1.33 1.40 1.44 1.43 1.41 1.35 1.32 1.29 1.24 1.10
波向
風速
m/s
4.0 4.1 3.2 2.3 1.9 2.2 1.7 3.6 3.7 4.8 3.8 2.5 3.5 3.3 3.2 3.3 2.6 2.5
風向
潮位
cm
84 108 155 115 45 61 129 137 98 107 147 122 56 54 111 135 110 109
26 26 26 26 27 27 27 27 27 27 27 27 28 28 28 28 28 28
時間 12 15 18 21 00 03 06 09 12 15 18 21 00 03 06 09 12 15
天気
気温 30.6 30.0 27.5 25.8 23.8 22.1 21.1 26.9 28.6 27.5 25.6 24.1 22.7 22.0 21.5 25.3 27.4 26.9
波高
m
1.56 1.49 1.46 1.46 1.43 1.40 1.36 1.27 1.33 1.40 1.44 1.43 1.41 1.35 1.32 1.29 1.24 1.10
波向
風速
m/s
4.0 4.1 3.2 2.3 1.9 2.2 1.7 3.6 3.7 4.8 3.8 2.5 3.5 3.3 3.2 3.3 2.6 2.5
風向
潮位
cm
84 108 155 115 45 61 129 137 98 107 147 122 56 54 111 135 110 109

静岡 エリア 週間波予想
(IBU)

  • ウネリの期待度( 静岡 )

    グラフ 27 (土)
    グラフ 28 (日)
    グラフ 29 (月)
    グラフ 30 (火)
    グラフ 1 (水)
  • 週間予想

  • ウネリの期待度( 静岡 )

    グラフ 27 (土)
    グラフ 28 (日)
    グラフ 29 (月)
    グラフ 30 (火)
    グラフ 1 (水)
  • 週間予想

  • 週間予想

BCM会員に登録していただけますと、現地の波状況の分析・解説や今後の予測、初心者向けのアドバイスがご覧いただけます。